1つのページにするには短い小ネタを集めました。基本的に一発ネタです。
塩酸を薄めて飲むと 「そこらの清涼飲料水なんて、まずくて飲めない」 ほど、おいしいらしい。もちろん未確認です。
注)命が惜しい人は真似しないでください量子力学によると、ボールを壁に投げつけたとき、ごくわずかな確率で通り抜けることがあります。これを トンネル効果 といいます。以下、実際に出た量子力学のテスト問題。
『三輪車に乗った子供(20kg)が時速2kmで、厚さ1m、高さ2mの壁に激突した時、壁を通り抜ける確率を求めよ』
もしあなたの前に「全知全能の神」が現れたらこう言ってやりましょう。
「あなたが出来ないことを教えてください」
出来ない事があるのならば全知全能などではない。ないとしたら「出来ないことを教える」ことが出来ないではないか! 神は死んだ by ニーチェ
科学用語を見ていると「超~」ってのが、やたらと登場します。厨二かよ。元の単語に戻ってみると「Super」の訳らしい。
SuperNova | → 超新星 |
SuperString | → 超弦理論 |
SuperSymmetry | → 超対称性 |
SuperFluidity | → 超流動 |
SuperConductivity | → 超伝導 |
他にも「Hyper」だの「Ultra」だのが登場します。「Hyper」は「極」と訳すことが多いようですが・・・「Ultra」「Extreme」「very」などに至っては、もう日本語が足りませんね。
物理にはロジックの出発点となる基本原理がいくつかあり、そこは疑わないお約束になっている。例えば「因果律」、すなわちタイムマシンが存在しません、というのも基本原理みたいなものである。あくまで物理というのは「この仮定(原理)が正しければ、こうなる」という法則を導くものであり、基本原理が正しいという絶対的保証はない。タイムマシンが存在する可能性もあるわけだ。もちろんそれは現代物理を根底から覆すような話ではあるが。他にも色々あってフォローしきれてないが、この基本原理だけは絶対の真理として認めておきたい。
「美しくなければ物理ではない」
物理は美しいのか、それは議論するところではない。それを仮定した上で成り立っているのが物理なのだから。
基本的にはマックスウェルの悪魔は存在しない。しかしながら、自然界には常に揺らぎが存在する。例えば箱の中の粒子数を極端に減らし、揺らぎが無視できないような小さな系では高い確率でマックスウェルの悪魔が存在可能である。
さて、ここで壁が右に動いても左に動いても発電するようなシステムを考える。さらに壁の開け閉めが自由に行えるようなものを仮定。…開け閉めに電力がいりそうな気がするが、無視(ぉ ・・・とすれば、マックスウェルの悪魔を使った発電が可能ではないか!?
地熱発電の方がマシじゃね?