UbuntuでLinuxライフ

予備知識

管理者権限

Linuxを含むunix系OSはセキュリティに厳しいと言われている。

元々unix系は PCヲタクのおもちゃ ハッカーのOSだった。

サーバーに使われるようになると、サーバーの管理者である「スーパーユーザー」と
そのサーバーを利用する一般ユーザーに分かれるようになった。

一般ユーザーは /home/<ユーザー名>/ の下のフォルダにしか書き込めず、
システムに関わる部分は一切書き換えられないようになっている。

これらは1つのサーバーマシンを多数の人が利用することから考え出された工夫である。

Ubuntuとは言ってもunix系OSであるため、この伝統を引き継いでおり
/home/<ユーザー名>/ 以外のフォルダを書き換えることはできません。

でも自分用のPCが自由にできないというのも奇妙な気分。

そのため、一般ユーザーが管理者としてコマンドを実行する
[sudo] というコマンドが用意されています。

これは実行するコマンドの前につけます。

具体例:
sudo aptitude update

すると・・・

[sudo] password for <ユーザー名>:

ユーザーパスワードを聞かれました。

ここでWindowsに慣れたユーザーは注意です。
パスワードを打ち込んでも何も表示されないのです。

「あれ、パスワード打ってるのに反応しないYO!」

結構、この質問は掲示板でもよく見かけます。

しかし、表示されないだけで実際は入力を受け付けているので
自分のパスワードを打ち込んで [Enter] をクリックします。

かなり面倒なシステムだと感じるわけですが、慣れです。

予備知識