どうでもいい戯言

ブログと違い、特に面白いものではありません。更新の目安ぐらいにはなるかもしれません。

『いいえ、私は理学です』 2020年10月23日(金)
理系と文系の戦いを一言で表現すると
『文系は作者の気持ちでも考えてろ』
になるらしい

妙に納得してしまうのは、自分が理系だからか

ちなみに反撃が用意されていて
『理系はキムワイプで鼻かんでろ』
だとか 一度気づかずにやってるよ


理系の中でも理学と工学は要所要所で対立する
その典型例が
『その研究は何の役に立ちますか?』
となる

元々、森羅万象を扱うのが理学であり、その中でも人類の
役に立ちそうな部分が独立して工学と呼ばれるようになった

なんの役に立つのか、というのは一見まともそうな質問に
見えるが、要は『どう工学的か』を問うてるようなものである

しかし審査員にそう聞かれた発表者は、大抵のケースにおいて
無理やり答えをひねり出し、低評価を受ける

「いや、役には立たないんですよ」

と明解に答えられれば及第点
しかしこれでは開き直っているだけに聞こえてしまうのが
どうも気になってしまう

そもそも質問がおかしい、というのを明確にするためには
『いいえ、私は理学です』
と答える必要がある
無線Wi-Fiルータ 2020年09月26日(土)
所詮は無線だし、有線には勝てない
繋がればなんでも良いよ

などと主張しこれまで買ってきた無線wifiルータは
最安に近いような安物ばかり

有線でも100Mbpsなんて出ないし別に遅い規格だろうが
関係ないと思っていた

今回、無線が切れまくるようになったため2万ぐらいする
超高いASUS製の無線ルータを買ったところ、これまで
50Mbps程度だった速度が250Mbpsに上がった

せっかくの速い回線を無駄にしていたようだ
gotoキャンペーン 2020年08月11日(火)
よく使う言語にせよ、実際に使う命令は仕様上使える命令の数%程度だったりする
概念的に使わない命令もあれば、他の使い慣れたもので代用できるというケースもある

昔は「if the goto があればプログラムの99%の問題は解決する」と主張していた

そんな自分も、現在は goto がなくても基本的にはプログラムは完結するため、
無理に使わんでも良いという感じになっている

しかし1年に1回ぐらい、goto 使ったほうがプログラムがエレガントなのにな、
と思うことがある

goto はプログラマからはものすごく嫌われており、使ってるのがバレると
ものすごいダメなやつ認定されてしまうため、使いたくなっても一応避ける
ようにしてきた

でもやはり goto を使ったほうがエレガントなケースはある

昔は goto 無しではプログラムは書けなかった

今は無くてもプログラムは書けるが、それは1年に1度も使わない
他の99%の命令も同じことである

多分、他の99%の命令も
「ごく稀なケースだが、使うとエレガントにプログラムが書ける」
というものだろう

goto も、そういう命令の1つになった、ということだ
ハッカー 2020年06月10日(水)
5月中頃より、ハッカーに囲まれた生活がスタートした

俺も憧れのハッカーになれるだろうか

I wanna be a hacker
実家気分? 2020年05月05日(火)
なんか政治家が「オンライン帰省」なんていう恐ろしい発言をしていたので
実家でよく出るグラタンを作ってみた

久々だったので盛大に失敗し、改めて自宅であることを噛みしめる
スーパーの時短の影響 2020年04月27日(月)
緊急事態宣言の影響で、スーパーも完全に閉めないまでも
時短などの対策を取っているところが多い

しかし外食等を控えるように指示しているわけで、
その分スーパーはさらに客が増えている

人間、飲み食いはしなければ死ぬので時短しようが
何しようが、どこかで食料を調達しようとする

そこで、人が一番来そうにない明け方4時ぐらいを狙い
24時間スーパーに行ったところ、時短しており閉まっていた

仕方なく、次の日に超混んでいる時間帯に行く羽目になった

どう考えても密度を増やす政策にしか見えない
宗教全否定論 2020年02月07日(金)
イスラム教・他全宗教を全否定する文章を雑記帳の方で書いたが、
その続きというか補足

自分の身近に、結構熱心な信者が多かった
イスラム教も数名いるしキリスト教系の学校というのも近くにあった
直接ではないが、エホバの信者の話を聞くこともあった

この「熱心な信者」から感じられるのは、宗教として信じている、
という感じではなく、本当にその教えが真実だと思っているということである

例えば、小さい子供が高熱を出したとする

現代科学(医学)では、インフルエンザウイルスによるものだとわかる
だから病院に連れて行って然るべき薬の処方をお願いするのである
放っておいたら、死んでしまうかもしれないからだ

ところがカルトの狂信者は、これを「サタンに取り憑かれた」と考え
教祖様にお祓いをお願いするかもしれない
放っておいたら、死んでしまうかもしれないからだ

この両者、子供を助けたいという一心で、かたや病院に連れてゆき、
かたや教会に行くということになる

対等なのだ

最近では二世信者、つまり狂信者の子供の問題がよく話題になるが
こうして考えると子供にまで宗教を押し付けるな、というのも不可能である

なぜなら自分の子供を助けたいからだ

普通の親が病院に連れて行くのと全く同じ感情で
教会に連れて行こうとしているわけで、周囲が止めようが
『でも放っておいたらこの子が死んじゃうでしょ!!!』
となる

本気でそれが真実だと信じている以上、どうにもならない

しかし病気に関しては、実際には教祖様のお祓いでは治らない
サタンに取り憑かれたというのは、間違っているからである

現代科学と宗教は対等なものであり、数千年かけて
実験や検証を行い培われてきたものが現代科学、
そして間違いを認めなかった集団が今、宗教と呼ばれているのだ
電話嫌い 2020年02月06日(木)
自分はどうも電話というものが嫌いで、となりの建物ぐらいの距離であれば
電話ではなく直接乗り込んで話をしてしまう

幼稚園の頃、家の電話から聞こえたのが英語のマシンガントーク
パニックになり受話器を叩きつけた
しばらく布団の中でガタガタ震えていた

それ以来、電話恐怖症に

中高で英語を勉強し、今なら少しは対応できるぞ!
と思っていた矢先にかかってきたのがドイツ語?のマシンガントーク

電話恐怖症、治らず!
今度は将棋ネタ 2020年02月03日(月)
ネット上でプレーできる偉大な将棋ソフト『ハム将棋』が閉鎖してしまった

あれはFlashで動いていたが、Chromeも今年でサポートを切ると宣言しているし
Firefoxでも基本的に動かなくなっていた

囲碁ではCOSUMIというサイトが有名だが、
元々Flashで提供していて途中からHTML5版を出したが、
ハム将棋の方はそのまま消滅のようだ
またまた囲碁ネタ 2020年01月31日(金)
棋士の本分はやはり対局で勝つことだと思うが
最近はYoutubeで普及に取り組むプロ棋士が
徐々に増えてきている模様

棋士としては三村9段が有名だが、Youtubeに限って言えば
柳澤5段の動画がYoutubeに特化した作りになっていて
教材として優れている

囲碁ファンの有無によりスポンサーがつくかどうか影響してくるため
長期的に見るとこういう活動は重要じゃないかと思う

と、同時にやはりプロ対局の棋譜を本や新聞で公開したり
NHKのような対局をTVで見せるという活動も重要である

しかし、AI流に傾倒しすぎてAIが言う手を打つほうが正しい
という風潮ができてしまうと、もはやプロ棋士の棋譜より
AIの対局の棋譜を並べたほうがいいなんてことになりかねない

プロ棋士のタイトル戦の棋譜を並べることもなくなると
それを目的に新聞を買うということもなくなり、
新聞社がスポンサーになる理由がなくなる

やはりAIは嫌いだ
2020年初書き込み 2020年01月05日(日)
年度ごとの表示なので、何か書いておかないとバグったように見える

・・・去年も1発目に同じこと書いていた